令和6年度ブログ
2学年PTA行事がありました
10月4日(金)に2学年PTA行事を行いました。内容は「モルック」と「キンボール」で、花山自然の家の職員の方を講師にお迎えして行いました。「モルック」は親子対決しているグループもありました。「キンボール」は大きなボールではじめは苦戦していましたが、最後には慣れてみんな楽しんでいました。親子で楽しめる場になってよかったです。
中学校の部活動見学がありました
10月3日(金)に栗駒中学校で部活動見学に行ってきました。中学校の生徒会執行部のみなさんに案内していただき、多くの部活動を見てきました。半年後の入学の際に役立つ経験でした。見学の後には、栗駒小、栗駒南小と3校で交流会もしてきました。仲を深めることができました。
1・2年生で人権教室を行いました
10月2日(水)に1.2年生合同で人権教室を行いました。人権とは何かを低学年にもわかるように教えていただきました。その後、友達との関わり方についての紙芝居を聞きました。子供たちも友達について考える機会となったようです。
第2回学校給食訪問がありました
10月2日(水)に北部学校給食センターの栄養教諭と栄養士の方々をお迎えし、4年生以上の教室で給食についてのお話をしていただきました。4年生は「黄」色の栄養素について、5年生「牛乳」について、6年生「和食」についてについてのお話でした。子供たちは給食を食べながらも、目と耳はしっかりと先生の方を向いて話を聞いていました。お話の後に、給食で何かリクエストはありますかという質問に、真っ先に上がったのは不動の「カレー」でした。他にも「シチュー」「ハンバーグ」「肉じゃが」「ラーメン」…などでした。
6年生で人権教育を行いました
6年生では、10月2日(水)に人権擁護委員の方を4名お招きし、人権教室を開催しました。「人権は生きる権利」。それを守ることについて学びました。ハート型の紙や透明なボトルを心に見立てて。傷ついた心を見える化してお話していただきました。6年生の子供たちは相手や自分を大切にしたいという思いを抱きました。
福祉についての学習をしました
9月30日(月)に4年生で福祉についての学習を行いました。栗原市社会福祉協議会鶯沢支部の方に御協力をいただき、築館にお住いの目の不自由な方をお迎えしました。はじめに講師の方から、生い立ちやお世話になった方などについてお話を聞きました。次に展示を道具を使って打つ体験をしました。子供たちは真剣にお話を聞いたり、展示を打ったりしていました。今後も4年生では福祉の学習を行っていきます。
秋の交通安全教室がありました
9月27日(金)に、鶯沢駐在所長様や指導隊の皆様にお出でいただき、秋の交通安全教室を行いました。春の交通安全教室は、天候不順のため自転車や徒歩での実地訓練ができなかったので、今回はぜひ実施できたらいいなと思っていました。開会式では、校長先生から「自動車を運転するためには、ルールなどたくさん勉強したり、乗り方を覚えるために道路で練習したりして免許を取ります。自転車も道路を走るのでルールや正しい乗り方をしっかり学んでから乗りましょう。」とお話されました。3年生以上は、校庭の模擬道路や学校周辺の道路で、1.2年生は徒歩でそれぞれ訓練をしました。駐在所長様や指導隊の皆様にはその都度教えていただきました。3年生はこの訓練によって自転車の通学が可能となります。秋の交通安全運動期間は終わりましたが、子供たちには、これからも交通安全に気を付けてほしいと思います。
安心安全な学校を目指して 不審者がきたら・・・
9月12日(木)に学校に不審者が来た場合の子供たちの避難訓練と職員の対応の研修をしました。警察署の方3名にお出でいただき、まずは子供たちの避難訓練。次に職員はこうした場合どのように対応したらいいかを、警察官に不審者役になっていただき、具体的に学びました。
魅力ある学校づくり懇談会がありました
9月26日(木)に文字地区と鶯沢地区の民生委員の皆様をお呼びし、魅力ある学校づくり懇談会を行いました。開会行事の後、子供たちが行っている「ふれあい交流会」に参加していただきました。子供たちが考えた様々なアトラクションで大変楽しんでいただきました。その後、校長からの学校経営や学校の様子についてお話を行いました。続いて民生委員の皆様から地域や子供たちの様子などについてお話がありました。
ふれあい交流会がありました
9月26日(木)に全校でふれあい交流会を行いました。上学年の児童が色々な出し物を企画し、カ学年の児童を楽しませる児童会行事です。この日のために、上学年の児童は授業の合間をぬって準備をしてきました。様々なアトラクションで、みんなとても楽しそうでした。