2024年8月の記事一覧

体力づくりに向けて

 本校では体力づくりに向けて掲示物で呼び掛けています。各種目で好記録の児童や、WEB長縄とびの宮城県内のすばらしい記録の紹介です。これらを目標として体力づくりを頑張ってほしいと思います。

 

4年学級活動「友達のよさを探そう」から

 8月28日(水)に4年生で学級活動の中で「友達のよさを探そう」の活動がありました。まず、リラックスする活動として「セブンイレブンじゃんけん」や「みんな一緒」というゲームを行いました。その後、自分の得意なことや好きなことについて紙に書き、担任が集めた後にそれを書いた友達を考えて探しました。長い付き合いのため、子供たちは誰が書いたかをすぐに当てていました。最後には、友達のよいところをカードに書いて渡す活動でした。自分の良さは自分ではなかなか分からないもの。友達の方がよく分かっています。このような活動を通して、自己肯定感がしっかりと高まるといいです。

 

野口英世についての学習をしました

 8月28日(水)に6年生が野口英世について学習をしました。講師は福島県猪苗代にある野口英世記念会の方です。わざわざこの学習のためにお出でいただきました。6年生の子供たちは講師の方のお話を一生懸命聞き、忘れないようにとたくさん記録していました。9月にある修学旅行で野口英世記念館にも行きます。今日の学習を通してまた修学旅行が楽しみになったと思います。

 

夏休みの力作から

 夏休み中に作成した各種応募作品が集まってきました。様々な作品からは、一生懸命作成した様子が目に浮かびます。頑張りましたね。※保護者の皆様の御協力に感謝いたします。

1学期後半が始まりました

 8月26日(月)に1学期後半が始まりました。全員元気に登校し、全校集会が行われました。校長先生からは、「夏休みは大きな事故もなく、みんないい夏休みを過ごせてよかったです。私はパリオリンピックの各競技の選手の頑張りで、『自分ももっと頑張ろう』という気持ちになりました。一生懸命やっている姿は周りの人にも勇気や感動を与えるものですね。」というお話がありました。全校児童の代表として2年生と5年生の児童が1学期後半の抱負を発表しました。2年生は「算数」「相撲」、5年生は「漢字」「外での遊び」「挨拶や返事」「テニス」についてそれぞれ頑張るとしていました。

 その後、夏休みに各種大会で表彰された児童の紹介がりました。

 みんな立派な姿勢で全校集会に臨んでいました。

 

学校教育目標

「いのちを大切にし、知性に富み、共に生きる喜びが分かり、たくましく時代を生きぬく児童の育成」

早朝作業ありがとうございました

 8月24日(土)の6時からPTA早朝作業がありました。朝早くからにもかかわらず、たくさんの方に参加していただきました。また、子供たちも一生懸命取り組んでいました。おかげで花壇や校庭の周りがとてもきれいになりました。夏休み明けの教育活動が気持ちよく行えそうです。ありがとうございました。

夏休みも終わりですね

 本日8月23日(金)を持って夏休みは終わりです。(24日(土)25日(日)も土日のため引き続き休みですが…。)来週26日(月)から1学期後半が始まります。元気なみなさんと会うことを楽しみにしています。

 明日はPTA早朝作業日となっております。御協力お願いいたします。

 教室で使っている机といすの老朽化に伴い、市から新しい机といすが届きました。今回は3年生以上のみなさんの分が届いたので、夏休み明けに交換をします。来年度以降、1・2年生の分も届く予定です。

 

 

1年生が水遊びをしました(夏休み前エピソード)

 7月11日(木)に1年生が生活科「なつがやってきた」の学習で、水遊びをしました。みんなで楽しむことができる的を作り、ペットボトルや空き容器を使って、水を飛ばして楽しみました。どうしたら遠くまで飛ばせるのか、勢いよく出せるのか、たくさん考え、何度も試しながら楽しんでいました。

 

環境整備をしています

 夏休み中、本校の職員は、研修や事務処理の他に環境整備をしています。花壇の草取りや校舎内外の整理、廃棄物の処理、プールのトイレや更衣室の清掃などいろいろあります。子供たちのために、円滑な教育活動のために夏休みに作業をしています。

放課後学習教室がありました(夏休み前エピソード)

 7月8日(月)に放課後学習教室がありました。今回は4名のボランティアの方が来校し、子供たちに指導やアドバイスをしていただきました。一人一人丁寧に見取り、分かりやすく教えていただいているので、子供たちも意欲的に取り組んでいます。とてもありがたいです。

 

うぐいすの里まつりがありました

 8月14日に本校のとなりにある鶯沢幼稚園の駐車券でうぐいすの里まつりが行われました。午後に強い雨が降り、開催が心配されましたが、予定時刻には天気になり、無事に開催されました。本校の子供たちをはじめ、多くの方が集まり、盛大に行われました。

放送聞き方訓練がありました(夏休み前エピソード)

 7月5日(金)に放送聞き方訓練を行いました。本校では学校の放送をしっかり聞く訓練「放送聞き方訓練」を毎月1回テーマを持って行っています。今回は「Jアラートが鳴った場合はどうしたらいいか」ということでの訓練でした。放送で訓練用の「Jアラート」の音が鳴り、子供たちは素早く机の下や、窓から離れた床などに体を低くして避難の姿勢をとっていました。みんな真面目に取り組むのが本校の子供たちのすばらしさです。今回もみんな真剣でした。

 

台風5号が通過しました

 8月11日から12日にかけて台風5号が通過しましたが、みなさん被害等はなかったでしょうか。今朝、学校の内外を確認をしたところ、特に被害はありませんでした。学校前を流れる二迫川の水位も今はそんなに高くはありません。明日は鶯沢のお祭り。幼稚園の駐車場には照明の準備がされていました。

 

 

学校保健委員会を行いました

 8月8日(木)に学校医の先生や栗駒・鶯沢保健推進室、給食センターの栄養教諭の方、PTA役員の方にお出でいただき、学校保健委員会を行いました。昨年度までは新型コロナウイルス感染症対策として紙上開催でしたので、久しぶりの集合型での開催となりました。本校の養護教諭や体育主任から子供たちの保健面や体育面に関して説明があり、次に話し合いが行われました。最後に学校医の先生から指導講評がありました。とても有意義な会となりました。

4年生がパプリカ工場に行ってきました(夏休み前エピソード)

 7月4日(木)に4年生が校外学習に高清水のパプリカ工場に行ってきました。大きなハウスの中で約2万本の苗がどのように育つのかを見て、聞いて、学びました。大きく鮮やかなパプリカに驚きました。子供たちはたくさん質問をし、パプリカやそこで働く人たちについてより深く学ぶことができました。

 

4年生がダムに行ってきました(夏休み前エピソード)

 6月21日(金)に4年生が社会「水はどこから」の単元で、小田ダムの見学に行きました。会議室での講話(ダムの役割、小田ダムの紹介など)では、子供たちは学んだことをメモ用紙にあふれるほど集中して書いていました。普段は見ることができない、操作室やダムの点検の様子も見学させていただき、カメラやボタン、人の手で私たちのくらしが守られていることを実感しました。模型実験では、子供たちは興味津々でダムから私たちのもとへ流れる水の様子を観察しました。堤体も歩き、ダムの広さや仕組みを体全体で学んだ1日でした。

 

夏休みの校庭より

 8月6日(火)の校庭。勢いよく草が生えています。プールそばでは、のぼり棒の土台部分が危険防止として、業者の方によって撤去されています。今日も暑いですね。 

今日で撤去は終わります。

成長する教師集団を目指して(道徳授業づくり研修会より)

 8月1日(木)に若柳小学校から講師をお迎えして、道徳授業づくり研修会を行いました。研修会では、講師の方がこれまでの実践で行ってきたことを例に出しながらお話されたので、具体的で分かりやすかったです。毎週行う道徳の授業について大変参考になる研修会でした。

 

芸術鑑賞会がありました(夏休み前エピソード)

 6月13日(木)に花山小学校と合同で芸術鑑賞会を行いました。演目は、はせがわ天晴さんによる「マイムの時間」でした。見せていただくだけではなく、パントマイムを実際に体験し、とても楽しめたようです。パントマイムの他にもマジックやバルーンアートも見せていただき、いい時間を過ごせたと思います。

 

1年生算数の授業から(夏休み前エピソード)

(夏休み前エピソード)

 7月17日(水)に1年生が算数で「どちらがながい」の学習をしました。「身の回りにあるものの長さは、任意単位のいくつ分として捉えることで、数として表れたり、比較したりできることを理解する。」というねらいの学習でした。校内の先生方や鶯沢幼稚園の先生にも参観していたので、緊張したり、興奮したりしている中での学習となりましたが、手や鉛筆などを使って机の長さを計ったり、友達と話し合って確認し合ったりしていました。みんな一生懸命目標に向かって取り組んでいました。

 

オリンピアンの恩師から教えていただきました(夏休み前エピソードより)

8月2日(金)はプール開放を行います。本日がプール開放最終日、今年度のプールでの活動も終了となります。

 

(夏休み前エピソード)

 本校では外部の方にボランティアに入っていただいています。6月11日(火)は宮城県小学生陸上競技交流大会 県北ブロック選考大会に出場する子供たちの指導にパリオリンピックに出場する鵜沢選手を高校時代に指導された先生に来ていただきました。短距離に出る子供たちにスタートの仕方などを教えていただきました。貴重な経験となりました。ありがたいです。

 

 

JRC加盟登録式がありました(夏休み前エピソード)

 8月1日(木)もプールを開放しました。41名の子供たちが来校し、楽しんでいました。いよいよ梅雨が明けました。夏休みもこれからが本番といったところでしょうか。

 

(夏休み前エピソード)

 6月11日(火)のおはようタイムの時間に福祉委員会が中心となって、JRC加盟登録式がありました。青少年赤十字の歌を歌ったり、1年生へバッジを授与したりしました。鶯沢小学校のJRC活動への協力の呼び掛けも行いました。